40代になっても続くゲーム生活

仕事に疲れたおっさんがゲーム(やその他)に逃避します

おっさんと投資信託 2025/6

ダービーはえげつなく負けました。

ジョバンニがあんなに入れ込んでるとか聞いてねえよ。

前日に買ってたんでどうしようもなかった。

ただ、その後に宝塚が当たったので傷口はそこまで深くないのは幸いでした。

まぁ負けてますけどね。

夏はあんまり当たった記憶が無いのでまったりやって秋に備えたい。

 

で、投資信託です。

トランプのあほうがバカなことをしているせいで、春に大けがを負いましたが、何とか徐々に戻してようやく年初の金額まで戻りました。

現在のポジションは

S&P500(NISA)340万→約407万

オルカン(NISA)120万→約151万

オルカン日本除く(NISA)120万→約117万

任天堂(NISA)約122万→約136万

ゴールド(NISA)約18万→約18万

大体15%くらいですかね。

ショックからは大分戻しましたわ。

日本はそんなに伸びないかなと思っていてオルカンの日本を除くにしたのが少し失敗と言えば失敗でした。

まぁ結局は為替なんですけどね。

またトランプがアホなこと言って株が落ちそうな雰囲気もあるので、だれかあのぼけ老人を止めて欲しいところ。

 

特定は半導体を少しという感じです。こっちも損切りをしなかったら大分戻りました。

後はトランプがよくわかんないので、S&P500の特定分は一旦外して任天堂を買っています。

switch2とか絶対当たるでしょ。

高い時に買ってしまって失敗したなと思いましたが、現在は無事含み益です。

逆に思ったより上がりすぎたんでどう処分するか悩むところですね。

 

そんな感じです。

持ち株会はぼちぼちです。

去年は投資信託にイケイケという感じでしたが、今年は大分冷静になってきました。

なかなかお金持ちにはなれませんね。

世間がと言うかTACOが何を言い出すかいまいち読めないので、暫くは下がった時に拾えるようにお金の比率を上げつつ、来年のNISAの資金でも溜めて行くとします。

 

あ、後、私もswitch2を買えました。

結局抽選は当たらなくて、ゲリラ販売でゲットです。

ありがとうビックカメラ

とりあえずライドウとシャインポストを買ったのでこれを楽しむとします。

短いですがこんな感じ。

おっさんはダービーを予想します(2025)

5月も終わるし、ちょうどダービー前という事で珍しくブログのネタもあって良きことです。

という訳でダービー。

去年は適当に買った馬単が当たって前半戦の回収率が大幅に改善しました。

結局100%を割ったんですが。

今年も回収率が壊滅的ですので、ここで少しでも上げて後半戦に向かいたい。

夏?あんまやらね。

という訳で予想。

◎9ジョバンニ

〇13クロワデュノール

▲7ミュージアムマイル

△2、3、5、17、18

こんな感じですかね。

正直そこまで荒れなそうな気がしますが当てたいんで点数は広め。

ただ天気がなー。

心配はそれくらいですね。

 

で、予想はそんな感じで最近ですが。

仕事はようやく楽になっては来たのですが、イマイチゲームをする気が起きません。

ぽちぽちと買ってはいるものの、なんか面倒なのをする気が起きないんですよね。

じゃあアドベンチャーならできるかなとEVER17をやってもイマイチ乗らない。

つまんなくは無さそうなんですが、なんだかなー。

ああ、なんとなくATRIはやってクリアしました。

これはなかなか良かった。

後ドラゴンの島がセールで安かったので今更ながらクリアしました。

これはいろいろと面倒な部分もありましたが、TRPGやってるようで面白い部分もあったすね。

もうちっとテンポとエンカウントが良ければなぁ。

そんなとこすかね。

 

投資はトランプのせいでグダグダです。

とりあえず任天堂が高くなってたのでもっと儲けようと買い増ししたら天井だったらしく少し損を出しています。

まぁswitch2が出たら回復するだろと放置ですが、どこで売りに出すかは迷うところですねぇ。

switch2自体の抽選は当たらないんですけどね。

そこまで急いでほしいもんでもないので、年内くらいに当たれば良いんだけども。

早く引退したかったんですが、このままだとあんまりお金がたまらずうまく引退できません。

メリケンは私のために血反吐を吐きながら金を稼ぐんだよ。

関税関税うるさいTACO老人はさっさと消えて欲しい。

 

文章は短いですがそんな感じで。

明日は当てる!

生存報告 29

4月も終わります。

分かってはいたんですが、4/10頃からクッソ忙しくなってゲームどころではありませんでした。

いや、厳密に言うと頭を使うゲームがめんどくさくなった。

 

という訳で4月の後半は都市伝説解体センターぼちぼちとやってたりしました。

そして先日終わりました。

面白かったすね。

最初はキャラの上下の動きが気になっていたんですが、いや最後も気になっていたんですが、話はそれなりに良かったとは思います。

個人的には話の終わりに主人公たちが話しながら主題歌を流すという演出が、あり来たりではあるんですが好きでした。

意外とこういうの無いんですよね。

主題歌自体も良いせいもあったのでしょう。

最後は解決したんだかしてないんだかわからないようなエンドではありましたが、一応物語は終わっているので、個人的にはこれはこれで。

少なくとも値段分は暇をつぶせました。

ジャスミンと富永は良いキャラだったので、どっかで使いまわししてくれないかな。

 

他はパリピ孔明とか漫画を読んでいました。

小説すら読む気もしないですわ。

 

そんな4月ではありました。

5月は多少楽になるはずなので、積んでいるゲームとか小説を消化したい。

 

後、投資信託は大分ひどい目にあいました。

まぁ塩漬けなんで現時点では戻り気味ではあります。

ちょっと見切りをつけて、一部処分して任天堂を買ったら結構吹き上がってて、これで多少気分が戻っています。

現状でも余裕でswitch2を買えるくらいですが、私の欲は天井を知らないのでもっともっと上がって欲しい。

第1四半期の決算発表くらいまで持つ予定ですが。

あんまり上がったら利確するかも。

そんな感じです。

 

とりあえず4月中に書くだけを考えたのでこんな感じ。

毎日早く出社してるので眠くて仕方がないですわ。

早く引退したい。

生存報告 28

気が付いたら3月が(以下略

4月1日になる事は分かっていたんですが、3月が終わるという認識になりませんでした。

歳だからね仕方ないね。

 

そのでもう4月も6日です。

時がたつのは早いですね。

ここ数日は何故か信長の野望新生PKをやっています。

シナリオは信長元服で大名は長宗我部。

信長の野望をする時は大概大友でスタートするんですが、新生だとスタートの国が多すぎて分けわかんなくなり、適当に国が少ないところでやりました。

里見でも良かったんですけどね。

まぁでも慣れてないんだかなかなかキツイ。

試行錯誤を繰り返して、初手は速攻で中村御所に行くのが正義の様な気がします。

北(本山)と東(安芸)はすぐ取れるんですが、そこからが三好と隣接してしまい動きにくくなります。

中村御所は時間がたつと防衛拠点が出来て固くなりますが、最初であれば何とかなります。

農村作って兵士を少し増やして攻める!

後、結構すぐ攻められるので同盟が超重要。

あんまり同盟プレイってやらないんですが、とりあえず大友ハゲと同盟、三好も一つ城を取って速攻和議してと、なんとか現状は四国をほぼ制圧していますが、本拠地の岡豊城だと本州に攻めにくいので四国の北側か西側に移転を考えています。

すーぐ兵糧切れを起こすんですよねぇ。

やり方が悪いんかもしれませんが。

まぁそんな感じで寝食を忘れない程度にやっています。

これから決算で忙しくなるのに、こんなんやっていけるんだろうか。

 

幻想水滸伝とかゼノブレクロスとか積んでます。

 

その他3月は「久遠の彼方」とかいうフリーのSRPGをやってました。

久々にRogallyが活躍しましたよ。

絵はちっとアレなんですが、話はそれなりに面白かったです。

キャラとか良かったすよ。

FEエンゲージとかよりよほど良いよ。

ゲーム自体はそんなに難しくはない感じですね。

ただラスボスが範囲広くて攻撃高くて二回移動で糞だった。

まぁ死んでも特にデメリットは無いんですけどね。

PC持っててSRPG好きな人は少し触っても良いかもしれません。

 

後はアレだね。

トランプおやびんのせいで投資信託がエライことになっていますね。

メリケンがこんな形で没落するとは思わなかったなぁ。

自殺だろこれ。

まだV字回復するかもしれませんが。

と言うか塩漬けなんでされないと困るなぁ。

 

そんな感じで生きています。

明日からの仕事がかったるい。

次回はなんとか四月中に書きたいですね。

生存報告 27

ブログを忘れていたわけではないのですが、いつの間にか2月も終わっていました。

月日が経つのは早いですね。

1月が多少忙しいのは例年の事なんで仕方がないとはいえ、2月もなんとなく忙しいというか暇でなかったというか、なんかあっという間に過ぎました。

良いことか悪いことかは知らない。

 

投資信託はだらだら微減を続けていまいち面白くありません。

半導体は失敗したなぁ。

為替も良くないけども。

たいして買ってはいないので大怪我という訳ではないのですが、単純に赤字という事に関して気分がいまいち良くないという感じです。

まぁ今年はあんま投資しない方が良いんかなぁ。

セガも3000以上で売っとけばよかった。

スケベ根性出して売れなくなった。

3月で超えるようならさっさと売って現金化しておきたいところ。

 

後、去年投資信託の種銭として、10年くらい抱えてたストックオプションを売却したんですが、確定申告で源泉税取られるんですね。

いつもはふるさと納税分で概ね還付なのに、今期は不足になっててびっくりしました。

幸い給料で支払える額なんで事なきを得ましたが。

良く年単位で税金が変わるというのを他人事のように思っていましたが、庶民でもなるんだなーと。

もうこんなに株で儲けることは無いと思うんで、次は無いですけどね。

 

さて、ゲームですが。

漸くヴェスタリアサーガの2が終りました。

ブログも書けなかったので、もう少しでクリアでキリが悪かったのもあります。

なかなかおもろかったす。

兎に角タダってのが良いよね。

まぁ数千円くらいでも買いましたけど。

ただ、ゲーム自体の目的は達するんですが、物語の流れで言うと終わってはないのでよよねこれ。

続編が出たらやりたいんですが、そもそもフリゲなんで続編が出るんかという話もあるのが悩ましい。

4、5年くらい気長に待ちますかねぇ。

で、次は幻想水滸伝リマスターが出るんでそれをとりあえずやる予定。

元が名作ですし、よほどうんこロードでもなってなければクリアまではやれると思います。

次はゼノブレイドクロスかなぁ。

RPG連荘は辛いので、何かを挟むかもしれません。

ゲームはそんなところ。

 

競馬はさっぱり当たりませんね。

一口もさっぱり。

ここ数年で一番良くないかもしれません。

まぁそろそろ春のG1シリーズになるので、切り替えていけると良いんですが、どうなることやら。

投資信託で稼げてればそんなに気にしないのですが、税金も出ていくし、さりげなく車が壊れて修理費も飛んで行ってるし、switchも新しいのが出るし、金が出ることばっかで嫌になりますねぇ。

メリケンが死ぬほど頑張って、ドル高にしてS&P指数も上げ捲ってくれよ。

そんな願望をたれ流したら良い感じに文章が出来たので今回はここまで。

 

3月はなんかばら色にならんかな。